美の駆け込み寺
2025.07.02

美の駆け込み寺

実際に寄せられたご質問に回答します。


Q.ダイコンソープは毎日使っていいの?

A.ダイコンソープの使用頻度は、季節や肌質によります。汗やべたつきが気になる時期は、乾燥肌の方は週に1,2回、ふつう肌の方は1日おき、オイリー肌の方は毎日でもOKです。これを目安に使ってみて、お肌の乾燥を感じ始めたら少し頻度を落としてみてください。不調を感じなければ今の使い方で大丈夫です。

------------------------------------------------------------------------------------------------

Q.夏だからベタベタしたくない…!保湿どうしたらいい?

A.この時期、ベタつきを少なく保湿するには、
水分たっぷり、油分少々の保湿を心がけましょう!
基本的には
たっぷりの化粧水と保湿アイテムの2ステップでOKです。

どんな肌質でもまずは
FUKBISUIは冬でも夏でもたっぷりバシャバシャ2度づけ3度づけ。

次に
30代半ばくらいまでのお肌なら、
油分が少なめのクリームジェルでフタ。

30代後半以降のエイジングケアをしたい方は
パワーGセラムでフタをします。

乾燥肌の方でこれだけでは物足りない方は、
目元・口元の周り、Uゾーンにはエッセンスミルクをプラスしてもよいです。

朝スキンケアしたら、夕方の肌で
夜スキンケアしたら、翌朝の肌で

チェックしてみてください。
いい感じにうるおっていればそのスキンケアで正解です。

カサツキを感じるようでしたらエッセンスミルクなどの保湿剤をプラスしてみる。
ベタつきを感じるようでしたらその部分の保湿剤を少量にするか、
クリームジェルにチェンジする。

お肌の声を聴きながら使うアイテムや量を調整してみてくださいね。

------------------------------------------------------------------------------------------------

Q.マスク荒れから薬を使ったら、赤みと腫れが引きません。もう薬を使いたくない。どうしたらいいの?

A.肌の炎症がひどい時には、やはり皮膚科での診察や薬の使用をオススメします。
ですが、薬を卒業してよくなってきたら、以下のようなスキンケアを試してみてください。
お湯ではなく人肌の温度のぬるま湯で洗顔。
皮脂や外気の汚れを感じるようでしたらダイコンソープを使って優しく洗います。
次に、福美水をやさしく2,3度重ねづけ。
次にごまオイルを1,2プッシュくらいなじませます。

あとは何も刺激を与えないようにしてみてください。
タオルでごしごしこすったり、
マスクや手で触ったり、寝る時うつ伏せで肌が擦れるなどの摩擦もNG、
極力肌に何も触れないように、そっとして、このケアだけひたすら続けて
肌が自分で回復していく力を見守ってみてください。

強い紫外線にもできるだけ当たらないようにして、
どうしてもの時はUVクリームだけでなく、帽子や日傘やできるだけ防御。
食べ物ではカフェインのないお水とタンパク質、
ビタミンCEをたっぷりとってください。
良質な睡眠も大事です。

それでも何かのはずみで患部がただれたり
傷ができたりジクジクしてしまったり…
炎症が起こった時はその部分のみ軟膏を塗るようにしてみてください。
また良くなってきたら、お薬やめてシンプルケアに。

肌の生まれ変わりは若い方で28日。
少し長い目で見て、
刺激を与えず肌の水分量が高い状態をキープできれば
肌の免疫力があがり、新陳代謝が活発になり、
だんだん丈夫な角質に生まれ変わっていきます。

また心配なことがあればFUKUBISUIオンラインカウンセリングも行っているので、ご相談ください♪
ページトップへ